宗教

境界性パーソナリティ障害への周囲の対応

パーソナリティとは、「外界(周囲)に対する反応のしかた」です。患者さん自身ももちろんつらいのですが、周囲もたいへんつらい思いをします。 患者さんに頼られれば、誰でも、最初は「助けてあげたい」と思うもの。しかし、急に手のひらを返したように暴言…

アダルトチルドレンという言葉の功罪

アダルトチルドレンという言葉の社会的ブームは、とっくに終わっていますが、この言葉は消えたわけではなく、日本社会に確実にある程度定着していると思います。一見学問的心理学の概念のようだが、通俗心理学の概念であり、さらに、ACの「回復」運動は実は…

境界性パーソナリティ障害の広がり

(前略)前述の社会学者ラッシュは、この流れ(熊田註;カフカの再評価やサルトルらの実存主義の小説の人気)の中でエドワード・オルビー、サミュエル・ベケット、ジャン・ジュネなどの当時の演劇界の前衛作家たちの取り上げた空虚感、孤立、寂しさ、絶望は…

現代精神医学の問題点

島薗 医学の領域では、精神医学のあり方が考える材料になると思います。私も医学へと進んでいればやりたかった分野ですが、精神医学ではこの40年ほどの間に、エビデンスの出るものを研究する方向へどんどん進んできて、薬物療法とか認知行動療法といって、要…

精神療法の陥穽

(前略)「精神療法はなぜ面白いか、それは人間を変えるということが面白いからである」「治療にロマンを求める」という表現で語られるものは、個人的威信の向上よりもさらに患者を手段とする行為である。サリヴァンは「よい精神科医とは日々の糧を得るため…

カウンセリングの陥穽

(前略)実際には、多くの場合、有害な事態を回避するためには、患者に拒絶の権利があることを告げるだけでじゅうぶんであり、さらに、有害な場合は自然にやらなく(やれなく)なることも少なくない。私が絵画を使う理由はさまざまあるが、その一つに、有害…

境界例は拘束を嫌う

おそらく、「この患者は自分がなおそう」と思うのが、一種の医者のヒュブリス(ごうまん)なのであろう。患者は、多くの治療者を遍歴し、そのうちになおっていくことがしばしばある(滝川一廣の指摘)。人体経過を数多く経て細菌が弱毒化するようなものであ…

ヘルパー・セラピー原則

現代の各種自助グループには、「ヘルパー・セラピー原則」という言葉があるそうです。この原則は、簡単にいうと、「援助をする人がもっとも援助をうける」という意味だそうです。 近代の新宗教でいう「人を助けたら我が身助かる」という教えの現代版ですね。

ヒゲを立てたアルコホリックはなぜ回復しやすいか

(前略)患者が奇装したりヒゲを立てたりすることも少なくないが、家族には、これが良徴であることを告げる。「ヒゲをそれ」という周囲の圧力に抗する能力(剃髭圧力抵抗能力)と酒をのまずにいられる能力とは平行するようだ。間違っても母親や妻が剃らせた…

一人でいられる能力/二人でいられる能力

第八は、一人りでいられる能力である。これはウィニコットが唱えて有名になった。私は、これに二人でいられる能力をも付け加えたい。この両方とも境界例には障害がある。二人でいて満足したらあんなに長く二人でいることを要求するまい(中井久夫「精神健康…

BPDは「パーソナリティの障害」ではない

境界性パーソナリティ障害が「パーソナリティの障害」であると誤解されることは、現在でもしばしばあります。そしてそれは、境界性パーソナリティ障害の人やその家族、関係者にとって有害な結果をもたらすことがあります。 (中略) (前略)それゆえ、私た…

「欠落人間」だった椎名林檎

久しぶりに椎名林檎のデビュー・アルバム『無罪モラトリアム』を聴いてみたら、彼女はスリーヴで自分のことを「欠落人間」と称していました。精神分析家・バリントがいうように、「基底欠損」(Basic Fault、精神医学でいう境界例と重なることが多い)の治療…

ボーダーからミニマルな親密性へ

尾崎豊の音楽が、かつてほどには若者に受けなくなったそうです。尾崎豊が体現していたような、先進国病である境界性パーソナリティ障害(BPD、以下「ボーダー」)の問題が、若者の間でもはや当たり前のことになってしまい(アメリカにおける最近の調査では、…

DV問題と境界性パーソナリティ障害

心理学者でブリティッシュ・コロンビア大学の研究者でもあるドン・ダットンは、インタビューの中で、妻や子どもを虐待する男性の約30%が、境界性パーソナリティ障害だろうと言っています。身体的虐待を行う女性が境界性パーソナリティ障害である可能性は、…

境界性パーソナリティ障害の治療

星野 インテンシヴ・サイコセラピーと呼ばれている密度の高い精神療法、心理療法が主に行われています。ベテランの精神科医やセラピストが、患者と治療上の契約関係を結び、時間や日程の計画をたて、じっくり時間をかけて患者の話を聞いていきます。通常は、…

若者と境界性人格障害

星野 いろいろなことがあるでしょうが、とにかく大事なのは自殺しないこと。大きな事故を起こさないで過ごせて、ある程度時間さえたてば、人格の成熟期がかならずきます。その時にはもう病気ではないといってもいいでしょう。病気ではなくてパーソナリティの…

語らざれば憂いなきに似たり

高 (前略)中井先生(熊田註ー中井久夫氏)が、「この仕事(熊田註ー精神科医)をするようになって、僕は人は語らないだけでみんないろいろな苦労をもっていることを知ったから、人を妬んだりしなくなったよ」とおっしゃっていて、人は語らなければ不幸は見…

信頼できる治療者とは

(前略)治療者が日々の糧のためにはたらいている職業人であることが患者にわかるようにするとよい。これは「もっとも信頼できる治療者とは」という問いへのサリヴァンの答えである。「治療にロマンを求める」のは破滅の入り口である。これでは、だいいち、…

自己断片化

自己愛の病理の治療理論を発展させたコフートは、現代人のこの精神的危機を「自己断片化」という用語を使って表現しています。これはまとまりのある統合されたものとして自己を体験できなくなっている病的な状態であり、実際には自己感覚や身体感覚が失われ…

セルフヘルプ本

私は、自分の教えている学生に対して、話を「傾聴」はしても、原則カウンセリングはしません。心理療法を多少かじっているだけに、「素人カウンセリングの怖さ」―最悪、クライアントを自殺させる―をズブの素人よりはよく知っているからです。しかし、相談に…

「不安定な性格」の人のために

私は、自分の教えている学生に対して、話を「傾聴」はしても、原則カウンセリングはしません。心理療法を多少かじっているだけに、「素人カウンセリングの怖さ」―最悪、クライアントを自殺させる―をズブの素人よりはよく知っているからです。しかし、相談に…

コフートと自己愛の問題

この現代社会のアンバランスや自分中心主義の広がりによって、私たちは、自己愛の病理を抱え込みやすくなっています。自己愛の病理とは、過剰な自己意識(優越感)や自惚れに囚われて尊大で傲慢な態度を見せるという「自己意識の肥大化(思い上がり)」と、…

依存症と完全主義

「宗教心理学演習」で、信田さよ子さんの本を輪読していて、「アルコール病棟の優等生がスリップして、病棟の問題児が断酒を継続していることが少なくない」のはなぜか、と質問されました。「おそらく、優等生は完全主義の性格が災いし、問題児はいい加減な…

境界性パーソナリティ障害とジェンダー

基本的には、この考え方(熊田註;BPDは女性特有の障害であるという考え方)はまちがっています。男性もBDP(熊田註;ボーダーライン・パーソナリティ障害)をもつ可能性がありますし、実際に発症します。研究結果によると、BDPをもつ男性は女性と同じ問題を…

村上春樹と村上龍とオウム事件

テレビで知ったのですが、村上春樹は村上龍の『コインロッカー・ベービーズ』を読んで、「こんな小説を書きたい」と小説一本で生きていくことを決心したそうです。私がオウム真理教による地下鉄サリン事件の一報を聞いてまっさきに思い浮かべたのも、『コイ…

自己愛の病理と境界性パーソナリティ障害

しかし二十世紀後半以降の家庭では、先に述べたような外的な刺激が乏しくなり、情緒的な波乱の起きることが少なくなるという変化が起きています。子どもたちは、孤立して抑うつ的となり、内的な空虚感を抱きやすくなっています。そして彼らは、その空虚感を…

どうぞ、殺ってーミニマルな親密性ー

たとえば、彼女はただひとつを望んだ。 僕に殺してほしいと。 それで、僕は彼女を殺した。 それが、僕の唯一の望みとなった。 スカイ・クロラーミニマルな親密性 http://d.hatena.ne.jp/kkumata/20080918/p1

変身と境界性パーソナリティ障害

(前略)このように変身をためらわない生き方は、現代社会においてすでに一般的になっていると考えてよいでしょう。しかしひとたび、そのような生き方を取り入れてそれに馴染んでいる人が不適応状態に陥ると、そのスタイルが不釣り合いに強調された形で境界…

嘱託殺人と境界性パーソナリティ障害―どうぞ、殺ってー

女子高生に「殺してほしい」と懇願された「親友」の男子高校生が、殺人を実行に移して嘱託殺人罪に問われそうです。この女子高生も男子高校生も、境界性パーソナリティ障害だったんだろうな、と推測されます。これを機会に、BDPー今や日本の人口の6%と推測…

自殺を考えてしまうとき

(前略)例えば、あなたが自殺したら、大切な人にどう影響するか、子ども、家族、ペットがどんなにつらいかを考えましょう。あなたが自殺したと知ったときの子ども、両親、パートナー、身近な人の表情を想像してみてください。未来に希望をもち、自分自身を…