2015-10-11から1日間の記事一覧

コフートと自己愛の問題

この現代社会のアンバランスや自分中心主義の広がりによって、私たちは、自己愛の病理を抱え込みやすくなっています。自己愛の病理とは、過剰な自己意識(優越感)や自惚れに囚われて尊大で傲慢な態度を見せるという「自己意識の肥大化(思い上がり)」と、…

依存症と完全主義

「宗教心理学演習」で、信田さよ子さんの本を輪読していて、「アルコール病棟の優等生がスリップして、病棟の問題児が断酒を継続していることが少なくない」のはなぜか、と質問されました。「おそらく、優等生は完全主義の性格が災いし、問題児はいい加減な…

境界性パーソナリティ障害とジェンダー

基本的には、この考え方(熊田註;BPDは女性特有の障害であるという考え方)はまちがっています。男性もBDP(熊田註;ボーダーライン・パーソナリティ障害)をもつ可能性がありますし、実際に発症します。研究結果によると、BDPをもつ男性は女性と同じ問題を…

村上春樹と村上龍とオウム事件

テレビで知ったのですが、村上春樹は村上龍の『コインロッカー・ベービーズ』を読んで、「こんな小説を書きたい」と小説一本で生きていくことを決心したそうです。私がオウム真理教による地下鉄サリン事件の一報を聞いてまっさきに思い浮かべたのも、『コイ…

時事報道番組

日曜日はテレビで時事報道番組を視ます。社会学者の基礎トレーニングです。村澤(監修)杉本(編)『ひきこもる心のケアーひきこもり経験者が聞く10のインタビューー』(世界思想社、2015年)を読了しました。教育者にも有意義な本でした。