2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ムーミンとスナフキンの「斜めの関係」

児童精神科医の高岡健さんのいう(「無用者」との)「斜めの関係」をフィクション作品に探せば、日本アニメの昭和版における「ムーミンとスナフキン」の関係がそうでしょう。「世捨て人」スナフキンとの交流がなければ、ムーミンの内面世界はずっと貧しいも…

冷泉彰彦さんの「ハシズム」論

JMM [Japan Mail Media] No.674 Saturday Edition より転載 ▼INDEX▼ ■ 『from 911/USAレポート』第559回 「維新の会の手本としては、オバマでも龍馬でもダメである理由」 ■ 冷泉彰彦:作家(米国ニュージャージー州在住) 大阪市の橋下市長が代表を…

日本の宗教と「斜めの関係」ー不登校・ひきこもりを再考するー

この春休みに書く論文は、「日本の宗教と『斜めの関係』ー不登校・ひきこもりを再考するー」に決定しました(私は、年に最低でも2本、修論レベルの論文を書くことをノルマにしています)。不登校・ひきこもりが「治った/治した」という話は、大学の宗教学科…

お休み

今日はお休みにしました。終日寝たり起きたりでした。BGMは、キース・ジャレットの『生と死の幻想』。

ひきこもりと「引き出し屋」

Q. 待つだけでは何年たってもひきこもりから出てこない、待つことによって、10年、20年と無為にすごしてきたひきこもりもいるというのですが。 高岡 いわゆる引き出し屋の主張ですね。「早く出ろ、早く出ろ」と念じながら待つのと、こころゆくまで引きこもる…

精神健康の基準

1.分裂する能力、そして分裂に耐えうる能力 たくさんの自分がいてあたりまえ 2.両義性(多義性)に耐える能力 矛盾があってあたりまえ 3.二重拘束への耐性 なんとか折り合いがつけられる 4.可逆性に退行する能力 赤ちゃん返りが出来る能力 5.問題…

「任侠ヘルパー」映画化

TVドラマ『任侠ヘルパー』が映画化されるそうです。 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1908193&media_id=8 私は、これからの日本社会は、江戸後期あたりを参考にして「そこそこの国」になればいいと思っていますが、その際「<侠>と<粋>」の再評価が…

文系の大学院

西部邁さんがどこかで書いていましたが、文系の大学院に進学する人の7割は、人とまともに挨拶できないような、昔なら「分裂気質」と言われたタイプの人間で、その少し歪んだ気質を利用してひたすら細かい研究をすれば、35歳くらいまではそれなりのアウトプッ…

宗教者と「斜めの関係」

(前略)斜めの関係がいいということ、親とか校長先生とかが縦の関係で引っぱり上げるのは絶対だめだということ、それから、ひきこもりの若者同士で無理やり集団をつくらせて競い合わせるような方法も絶対だめだということです。 むしろ、年齢的に叔父や叔母…

単身女性32%が「貧困」

http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020801000755.html より転載 単身女性32%が「貧困」 20〜64歳、国立研究所分析 単身で暮らす20〜64歳の女性の3人に1人が「貧困状態」にあることが国立社会保障・人口問題研究所の分析で8日、分かった。…

「人を助けて我が身助かる」を再考する

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/nakayamamiyuki/rironco/kyogigenkeico/otasuke.htm より転載 天理教教義の有名な句の一つに「人を助けて我が身助かる」の御教えがある。この御言葉をどう拝するべきだろうか。これについて愚考しておく。 「人を助けて我…

目玉おやじギャグ

カラ〜ン、コロ〜ン、カランカランコロン 「鬼太郎がきたろう。何かようかい。」 ー目玉おやじギャグでした(お粗末様)。

定休日

今日は定休日です。ジャズを聴いて、『サンデー毎日』を読んで憩いました。

お休み

今日はお休みにしました。ジャズを聴いて憩いました。午後にはクリニックに行って持病の薬を受け取りました。

時事報道番組

日曜日は、テレビで時事報道番組を視ます。BGMは、オーネット・コールマンの『ジャズ・来るべきもの』。「ロンリー・ウーマン」は名曲。昼寝し、夜はサッカー観戦をしました。

梶原一騎のマチズモー大澤真幸氏に対する批判

『朝日新聞』2012年1月31日号に掲載された書評で、社会学者の大澤真幸さんは、「飛雄馬やジョーはどこにいるのか」と題して、橋本健二さんの著書『階級社会ー現代日本の格差を問うー』(講談社、2006年)を評して、以下のように述べています。 http://book.a…

高岡健さんの発達障害論

今日は、午前中に歯科医を受診して、午後は事務処理のために出校しました。児童精神科医の高岡健さんが書いた『やさしい発達障害論』(批評社、2007年)を読了しました。好著です。 昨今は、「発達強迫」あるいは「コミュニケーション強迫」とでもいうべき動…

親を分裂させる

ー「シャブを打ったらやさしいけど、酒をのんだらあばれて、金のない時はクズのチンピラにまでペコペコしてからに。どれがほんまのうちのおとうちゃんなんやろなあ。」(西原理恵子『(全)ぼくんち』小学館、2003年、第29話より) 精神科医の中井久夫さんは…

オバハンSOULー「女性の品格」を超えて

「もりやまつる」のマンガ「オバハンSOUL」(1-3巻、続刊中、日本文芸社、2010-2011年)が面白いです。もりやまつるは、大阪下町の人々ー創価学会に入会するような階層の人々ーの生活感覚を描くのが上手い男性マンガ家です。上野千鶴子さんは、「はじめて語…

定休日

今日は定休日です。雪の一日で、本格的に積雪していました。

入試監督

今日は朝から入試監督をしました。