女性に対する戦時性暴力

日本軍は、戦争神経症天皇の軍隊にあるまじきこととし、もっぱら「シュラークテラピー」(殴打療法)を行っていた。その治療像は、上級者にへつらい、下級者には威張る、なんとも嫌な人格への変換であった。これはトラウマによるトラウマの“治療”であるが、「トラウマによるトラウマの治療」は日本の専売ではなく、西欧でも第一次大戦の際に行われた(中井久夫『徴候・記憶・外傷』みすず書房、2004年、p.86)。


 旧日本軍のこのような軍事訓練が、下記のような兵士を作り上げたのでしょう。旧日本軍の女性に対する戦時性暴力は、こうした<あるべき兵士像>とコインの裏表の関係にあるのでしょう。旧日本軍兵士は、確かに女性に対する暴力の加害者でしたが、同時に軍隊内部では被害者でもあったことを忘れてはならないと思います。


強姦好きの日本兵も、絶えず前進行軍しなければなりませんから、隊列をくずすような強姦はあまりできないんです。その替わり私たちの部隊のやり方は、女の下腹部だけ裸にして、そこにニンジンやイモやコウリャンがらを突っこんだりして遊んでいました。ニンジン、サツマイモといってもそれは近くの畑にころがっている泥土のついたままのもんです。こんな具合にすると、本当に苦しがってもだえ死ぬ女性がどんどん出ました。・・・・・・実はそれに、私も少しの良心の呵責もなく加わっておもしろがっていたんですから・・・・・・[証言者は、菊地上等兵(当時)、熊沢京次郎『天皇の軍隊』所収](彦坂諦『男性神話』径書房、1991年、p.161)

 
ー「個々人でなく戦争自体こそが犯罪学の対象となるべきである」(エランベルジュ)