石原慎太郎さんの同性愛者差別

石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」」@毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101208k0000m040122000c.html


 東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。石原知事は3日にPTA団体から性的な漫画の規制強化を陳情された際、「テレビなんかでも同性愛者の連中が出てきて平気でやるでしょ。日本は野放図になり過ぎている」と述べており、その真意を確認する記者の質問に答えた。

 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。同性愛者のテレビ出演に関しては、「それをことさら売り物にし、ショーアップして、テレビのどうのこうのにするってのは、外国じゃ例がないね」と改めて言及した。【真野森作】


*そのほかにも、石原さんは、「性的に積極的な女性が増えると男性に不能が広がる」という間違った信念をお持ちです。
2005年1月3日『産経新聞』掲載の「価値をいかにして伝達するか」というエッセイより


 さらに奇妙なのは、「妊娠の恐怖が根絶された社会で安易な性の氾濫は加速度的に広がっていき、その皮肉な結果として若い世代での男の子供たちの不能に繋がる萎縮(いしゅく)が蔓延している。」という一節である。この議論が、いかなるデータに基づいているのかは知らない。もしかすると、石原氏自身が、性的に積極的な女性、さらには一般に強い女性・男勝りの女性を見ると性的に萎縮してしまうタイプの男性なのかもしれない。しかし、もしそうだとしたら、そういう男性は本当に「男らしい」のだろうか。石原氏は「男らしさ」の文化を称揚しているはずなのに、自己矛盾してはいないだろうか(拙著「男らしさという病?」風媒社、2005年、pp.27-28)。